NERAZZURO

インテリスタの自己満足日記
サッカーを中心にF1などスポーツ全般
たまに音楽とか映画などの話もあるかも
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
SUPER AGURIがブリヂストンと契約
先日、FIAから承認が下り、2006年のF1GPに正式に参戦する事が決まったSUPER AGURI Formula1が、当初の予想通りブリヂストンと複数年契約を結んだようです。

日本の企業であるホンダとブリヂストンのタッグは単純に嬉しいですね。昨シーズンのブリヂストンは、ほぼフェラーリのためにタイヤを作っていたような状態でしたが、今季は新たにトヨタ、ウィリアムズというトップチームにもタイヤを供給する事が決定していますので、昨季よりも多くのフィードバックが期待できます。ミシュランの天下となってしまった昨季のリベンジを果たすためにも必ず質の良いタイヤを供給してくれるでしょう。
| F1 | 10:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
両サイドハーフが試合を決める
セリエA第22節レッチェ戦は、2−0でインテルが勝利しました。

インテル 2−0 レッチェ

得点:71’フィーゴ 93’スタンコヴィッチ

GK:ジュリオ・セーザル
DF:サネッティ コルドバ サムエル ファヴァッリ(45’ブルディッソ)
MF:フィーゴ(80’キリ・ゴンサレス) カンビアッソ ヴェロン スタンコヴィッチ
FW:クルス アドリアーノ

イエローカード:サネッティ ヴェロン ブルディッソ

フィーゴ、スタンコヴィッチの両サイドハーフの得点で勝利しました。レッチェはなかなかディフェンスを頑張っていたので、攻めながらもなかなかゴールを奪えず、非常に難しい試合になってしまいましたが、とりあえず勝てて良かったです。内容はまずまずでしたし、こういう試合を落とさず、確実にモノに出来た事は評価できますね。

ところで、前半で負傷交代したファヴァッリの状態はどうなんでしょうか?これから過密スケジュールになりますし、怪我人が出るとさすがに厳しいですから酷くなければ良いのですが…。 
| サッカー | 10:44 | comments(1) | trackbacks(0) |
レッチェ戦召集メンバー
セリエA第22節レッチェ戦の召集メンバー22名が発表されました。

GK:トルド ジュリオ・セーザル オルランドーニ
DF:コルドバ ブルディッソ サネッティ ミハイロヴィッチ ファヴァッリ マテラッツィ
   サムエル ウォメ
MF:スタンコヴィッチ ザネッティ フィーゴ ピサロ ヴェロン キリ・ゴンサレス
   カンビアッソ ソラーリ
FW:クルス アドリアーノ モメンテ
| サッカー | 01:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
中田浩二がバーゼルへ移籍
マルセイユの日本代表MF中田浩二(26)がスイス一部リーグのバーゼルへ移籍する事になりました。

昨季、元日本代表監督のフィリップ・トルシエの誘いを受け、フランス・リーグ1のマルセイユに移籍しましたが、監督が変わった今季はまったく出場機会を得られず、戦力外になっていました。

今年のW杯に出場するには、常時出場して、ジーコにアピールする事が必要不可欠だと思うので、なんとかレギュラーポジションを奪えるようにがんばって欲しいですね。この移籍が彼にとって良い選択になる事を願っています。
| サッカー | 16:32 | comments(0) | trackbacks(1) |
鈴木隆行がレッドスターへ移籍
鹿島アントラーズの日本代表FW鈴木隆行(29)がセルビア・モンテネグロの強豪レッドスターへ移籍しました。

ちなみにこのチームの監督は82〜94までインテルの守護神として活躍し、イタリア代表の守護神でもあったワルター・ゼンガです。僕がインテルのファンになったのが、ちょうど彼がゴールマウスを守っていた頃なんで、結構印象深い選手ではありますね。まあ、プレー自体はW杯のビデオなんかでしか見た事ないんですけどね。

話が逸れてしまいましたが、レッドスターは90−91シーズンにチャンピオンズカップ(現チャンピオンズリーグ)も制した事もある名門チームです。人材の宝庫であるセルビア・モンテネグロでどれだけ持ち味を発揮できるか期待したいですね。
| サッカー | 02:45 | comments(5) | trackbacks(2) |
SUPER AGURIの正式参戦がようやく決定
F1参戦を目指していたSUPER AGURI Formula1に現地時間26日(木)、FIAから正式に承認が下りました。これにより、3月12日にバーレーンで行われる2006年F1GP開幕戦のスターティング・グリッドに11番目の新チームとして並ぶ事になります。

尚、ドライバーズ・ラインナップについては、近々発表されるという事で、まだ発表がありません。ただ、ファーストシートには元B・A・Rホンダの佐藤琢磨が座る事が確実視されています。一方、セカンドシートにはいろいろな噂が飛び交っていますが、同じく日本人ドライバーが座るのではないかと思われています。
| F1 | 08:24 | comments(0) | trackbacks(1) |
フェラーリが新車発表
フェラーリが新車の発表を行いました。その注目のニューマシンの名称は2001年から続いていたF200×シリーズから一転、“248F1”と名付けられました。この名前の由来は2,4リッターの24とV8エンジンの8を組み合わせて付けられたそうです。

まあ今季からV8エンジンに移行しますし、長年続いた王座から陥落したという事で、心機一転を図るのに良い時期だと思います。フェラーリ側の思惑もそういう事だと思います。

さて、問題のパフォーマンス面ですが、それは実際シーズンが始まってみないと何とも言えません。ただ、個人的には大きな期待を持っています。フェラーリ程のチームが失敗作に終わったF2005の反省を活かさず、再び低パフォーマンスのマシンを出してくるとは思えません。おそらくチームのプライドに懸けて、最高のマシンを投入してくるはず…と自分は思っています(笑)。

とりあえず、結果は3月に出ます。最近、続々と新車発表が行われ、F1のシーズンが再び始まるんだという実感が沸いてきました。今季はどんなサプライズが起きるのか楽しみです。
| F1 | 09:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
まずは勝ち点1
コッパ・イタリア準々決勝(ラツィオ戦)1st legは1−1の引き分けに終わりました。

インテル 1−1 ラツィオ

得点:26’スタンコヴィッチ

GK:トルド
DF:ブルディッソ マテラッツィ ミハイロヴィッチ ファヴァッリ(65’サネッティ)
MF:ソラーリ ザネッティ ピサロ ウォメ スタンコヴィッチ
FW:クルス(65’アドリアーノ)

イエローカード:ウォメ

レッドカード:ブルディッソ

アウェイでの第1戦は、引き分けで勝ち点1を得ました。後はホームできっちり勝てばオッケーです。そう簡単にいくかどうかはわかりませんが(笑)。
| サッカー | 08:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
コッパ・イタリア準々決勝1st leg召集メンバー
コッパ・イタリア準々決勝(ラツィオ戦)1st legの召集メンバー24名が発表されました。

GK:トルド ジュリオ・セーザル オルランドーニ
DF:ブルディッソ サネッティ ミハイロヴィッチ ファヴァッリ マテラッツィ
   サムエル ウォメ ボヌッチ
MF:スタンコヴィッチ ザネッティ フィーゴ ピサロ ヴェロン キリ・ゴンサレス
   ソラーリ ディアッラ ベライド マー・ブームソン
FW:クルス アドリアーノ モメンテ
| サッカー | 08:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
リベンジ達成
セリエA第21節パレルモ戦は、3−0でインテルが勝利しました。

インテル 3−0 パレルモ

得点:33’カンビアッソ 77’コルドバ 80’フィーゴ

GK:ジュリオ・セーザル
DF:サネッティ コルドバ サムエル ファヴァッリ
MF:フィーゴ(90’ソラーリ) ヴェロン カンビアッソ 
   キリ・ゴンサレス(81’ブルディッソ)
FW:クルス(84’ピサロ) アドリアーノ

イエローカード:サムエル コルドバ ファヴァッリ

第2節で今季初黒星を喫したパレルモに、きっちりリベンジを果たしました。ただ全てセットプレーからの得点。内容がそのまま結びついたという感じではなかったですね。事実、パレルモは何度かインテルゴールを脅かしていましたし、決して悪い内容ではなかったです。やはり侮れないチームです。今回は、このパレルモを無失点に抑えたディフェンス面の頑張りが光ったかなと思います。また、ブレイク明けは少しもたつきましたが、こういう試合を確実にモノに出来るようになったのは、再び調子が上がってきた証拠ではないかと思います。
| サッカー | 13:32 | comments(1) | trackbacks(0) |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2006 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ